シルクスクリーンプリント 製版の方法

シルクスクリーンを初めてどの方法で製版するのが一番いいのか悩む。
といってもまだ数か月しか経験がないが。

①百円ショップのの木製フォトフレームを枠に使って
カッティングシートをカッターで切って紗に張る方法。
細かいデザインだとカッターが大変で結局今はあまり採用していない。
枠に固定するのにボンドをそういえば買ったし、シルクスクリーン紗も買ったが、
これが一番安くできるのかな。

②全て業者に頼む方法。データを送って製版してもらう。
Tシャツ第一弾の版は今後の参考のため、アルミフレームで
ピンピンに張ったシルクスクリーンの版を作ってもらった。
6000円前後かかったように思う。でもクオリティは最高。そして丈夫。

③業者の工程を自分でやる方法。
百円のフォトフレームの枠に、スクリーン紗を張る。
感光液を塗って、OHPフィルムに黒でデザインした原稿をセットして露光。
露光の際に露光機を購入かDIYする必要があったのでまだ試してないけど、
いちばんやりたいのはこの方法。でも狭い自宅では無理があった。

Tシャツくんという機材を買うという方法がある
専用のスクリーンを購入しないといけないのと、
失敗の割合はどれくらいか気になる。
とても欲しいけども2万以上するので悩む。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【オリジナルTシャツ Tシャツくん】Tシャツくん Black
価格:21980円(税込、送料無料) (2018/10/4時点)

 

楽天で購入

 

 

④枠なしで、デジタル製版を業者にたのむ。
最近はこれになってる。データさえおくれば製版され、
枠を張ってない状態のスクリーン紗を送ってくれる。
プリントアウトしたデザインがあれば、プリンターのような機械で
すぐに製版できるみたい。費用はサイズによるがいつも利用しているところで
180*200が送料込みで2800円くらい。
自分で枠を用意してスクリーンを引っ張りながら
ボンドで固定している。
シルクスクリーン製版

⑤プリント業者に製版とプリントもお願いする方法。
これはまだ試したことがない、版は送ってもらえず、
Tシャツ代とプリント代がかかるようだ。印刷箇所の数でも費用が上乗せ。
一番ラクなんだろうけど、個人が売るには仕入れが高くなるから
今度も使う事はないかな。

でもTシャツくん欲しいな。

タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA